2022年 今年の漢字は「運」にしました

こんばんは。もうすぐ2022年も終わりですね。
日本漢字能力検定協会より発表される今年の漢字、
2022年は
「戦」
でした。
ロシアのウクライナ侵攻により、「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年
円安・物価高による生活上での「戦」い、スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目された
(日本漢字能力検定協会ホームページより)などから選ばれました。
先日 浜松のメイクアップスタジオ カオリマジックさんに
寄った時にお店の皆さんとも今年の漢字について話題になりました。
僕は
「運」
にしました。
「出」、「駆」、「生」
などいくつか候補にしましたが、やはり
「あらゆる面で運がよかったこと」
「運がいい、運がいいと口ずさんでいたこと」
「新潟県や長野県や山梨県に足を運べたこと」
などから運にしました。
やはり動くことで気づけたことも沢山ありました。
皆さんにとっての今年の漢字は何ですか?
残り数時間ですが今年1年を振り返りながら挙げてみるのも
いいですね。
まずは一言「ありがとう」
2023年の抱負 3つのM「マメに、まっすぐ、前向きに」
100点を1回だけ取るより、60点を2回取れば120点になる
2022年箱根駅伝 優勝 青山学院大 微差が小差 やがて大差に
2021年 「花(華)のある1年」
「十年偉大なり、二十年畏(おそ)るべし、三十年にして歴史なる」 イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏の言葉
叶えたいことを書き出して 声にも出してみる
2021年 「頑張り過ぎない・気疲れしない・時間を大切にする1年にします」
【三方良し】 自分も相手も周りも喜ぶ生き方 心がけます
2020年 今年の漢字は「密」 自分の漢字は「命」
2023年の抱負 3つのM「マメに、まっすぐ、前向きに」
100点を1回だけ取るより、60点を2回取れば120点になる
2022年箱根駅伝 優勝 青山学院大 微差が小差 やがて大差に
2021年 「花(華)のある1年」
「十年偉大なり、二十年畏(おそ)るべし、三十年にして歴史なる」 イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏の言葉
叶えたいことを書き出して 声にも出してみる
2021年 「頑張り過ぎない・気疲れしない・時間を大切にする1年にします」
【三方良し】 自分も相手も周りも喜ぶ生き方 心がけます
2020年 今年の漢字は「密」 自分の漢字は「命」
2022年12月31日 Posted byあんちゃん at 19:15 │Comments(0) │自分自身
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。