島田掛川信用金庫 能登半島定期預金募集中

こんばんは。
お世話になっている島田掛川信用金庫(しまかけしん)が
期間は9月30日(月)まで
上記写真の能登半島地震 復興応援定期預金を募集しています。
関連記事
2024/02/21
今回の定期預金概要は
・適用金利 年0.050%(税引き後0.039%)
・預金の種類 スーパー定期またはスーパー定期300
・預け入れ金額 10万円以上1,000万円未満(1円単位)
・預け入れ期間 1年(単利型) *自動継続型
・預け入れの対象者 個人及び個人事業主、法人のお客さま
・復興応援定期預金の総額の0.01%にあたる金額を被災地の復興のために寄付
です。詳細は営業担当や窓口担当に確認してください。
しまかけしんも2022年9月の台風で家山支店、清水支店、豊田支店が
臨時休業するなど影響を受けました。
信用金庫の強固なネットワークを通して、提携している氷見伏木信用金庫がある
富山県氷見市や高岡市始め能登半島や北陸の皆さんの役に立てれば嬉しいです。
2024年04月28日 Posted by あんちゃん at 18:15 │Comments(0) │お金│地域
お茶の里のカーニバル 菊川スイーツきくるん 2024

こんにちは。時々 柏餅を買いに行く菊川市のポエム新月さんに
今年も上記チラシが置いてありました。
「お茶の里のカーニバル 菊川スイーツきくるん 2024」
今年は5月26日(日) 開催されます。
ポエム新月さん始め、大竹屋さん、パティスリー・アンベリーさん、
たこまんさん、草笛さんなどが出店します。
一度に菊川市内の和菓子や洋菓子を買える
貴重な機会です。
スイーツ店の出店だけでなくステージゾーンでは
ダンスや歌などもあります。
日時 2024年5月26日(日) 10時~15時
会場 プラザきくる/きくる広場
入場料 無料
2024年04月27日 Posted by あんちゃん at 16:15 │Comments(0) │地域
2024年 初柏餅 ポエム新月さん

こんばんは。
ここでも何度か紹介してきた菊川市嶺田 ポエム新月さんの
柏餅 今日お店前にかしわ餅ののぼり旗が立っていたので
寄ってみました。
個人的には日本一美味しい柏餅だと思っています。
関連記事
2023/03/11
根強いファンからのリクエストでこの時期からの
販売と店主の三浦さんから教えてもらいました。
つぶあん、こしあん、みそあんの3種類です。
柏餅好きな皆さんは是非寄ってみてください。
ポエム新月さんの詳細については
下記食べログに出ています。
食べログ 手作りの店 ポエム新月
手作りの店 ポエム新月
住所
静岡県菊川市嶺田1315-1
電話 0537-73-3083
2024年03月21日 Posted by あんちゃん at 19:11 │Comments(0) │地域
みんなで支える能登半島地震 復興応援定期預金

こんばんは。
お世話になっている島田掛川信用金庫(しまかけしん)が
上記写真の能登半島地震 復興応援定期預金を
始めました。期間は9月30日(月)までとなります。
今回の定期預金概要は
・適用金利 年0.050%(税引き後0.039%)
・預金の種類 スーパー定期またはスーパー定期300
・預け入れ金額 10万円以上1,000万円未満(1円単位)
・預け入れ期間 1年(単利型) *自動継続型
・預け入れの対象者 個人及び個人事業主、法人のお客さま
・復興応援定期預金の総額の0.01%にあたる金額を被災地の復興のために寄付
です。詳細は営業担当や窓口担当に確認してください。
しまかけしんと業務提携している氷見伏木信用金庫エリアの富山県氷見市なども
今回の地震で断水など被害がありました。
昨年春にはしまかけしんの職員が氷見市のまるまげ祭りへ、
秋には氷見伏木信用金庫の職員が島田市の島田髷まつりへ来るなど交流もあるだけに
実際関わりのあった職員の皆さんはより思いも強いはずです。
募金をする、義援金を送るとまではいかなくてもこのような
気軽に定期預金という形で能登半島を応援したいです。
2024年02月21日 Posted by あんちゃん at 19:47 │Comments(0) │お金│地域
島田掛川信用金庫主催 「高校生によるDX・デジタルを活用した取組発表会」

こんばんは。日頃 お世話になっている島田掛川信用金庫(しまかけしん)が
「高校生によるDX・デジタルを活用した取組発表会」
を掛川市生涯学習センターで開催しました。
一般聴講可能な発表会はコロナ前以来かなり
久しぶりなので見学に行ってきました。
会場には久保田崇掛川市長や染谷絹代島田市長始め自治体関係者、
掛川商工会議所や島田商工会議所など商工団体関係者なども沢山来場
していて期待の高さを感じました。
今回発表に立った学校と発表テーマは以下の通りです。(発表順)
掛川西高校
発表テーマ 「今年選挙権を得るあなたへ」
島田商業高校
発表テーマ 「フルーツ王国である山梨県を舞台にした、ぶどう図鑑の完成を目指す農業ゲーム!」
小笠高校
発表テーマ 「スマート農業の技術を温室メロン栽培に活かす」
相良高校
発表テーマ 「カタショーワンラボ」とのかかわりから生まれた新たな出会い」
川根高校
発表テーマ 「川根バイトで川根の関係人口を増やす」
島田高校
発表テーマ 「保育の仕事におけるデジタル支援の可能性と人の力」
榛原高校
発表テーマ 「ゲームで地域と人をつなぐ」
横須賀高校
発表テーマ 「動画やサイトを利用した横須賀マップ作り」
島田工業高校
発表テーマ 「医療機器開発~セルフメディテーションの研究~」
発表持ち時間8分という限られた時間で自分たちの調べたことをまとめ大勢の聴衆の前で
堂々と発表する姿、とても素晴らしかったです。
高校時代に自分自身が同じことをやれと言われても恐らくできなかったです。
来賓の方からの講評の言葉の通り
「課題を見つける力、周囲を巻き込む力」
本当に大切ですね。
今回発表した高校生の皆さんから地元や地域を大切に想う気持ちが
伝わってきました。将来 しまかけしんへ入庫して地方創生部や地域サポート部で
活躍してもらいたいです。
そして休日にも関わらず会場に多くのしまかけしんの支店長や職員の皆さんも
見かけました。特に発表校の地元支店の職員が実際聴講したことは
発表の生徒さんも励みになったはずです。
今回発表のアイデアや取り組みが実現できるようしまかけしんがサポートすれば
より良い関係になるはずです。
大人顔負けの高校生の発表、デジタル担当副市長を全国公募採用した
地元掛川市も学ぶこと沢山あったはずです。きっと久保田市長始め参加した
職員が庁内へ持ち帰って活かしてくださると信じています。
発表会の企画運営や会場誘導や駐車場整理をしてくださったしまかけしん
地方創生部、地域サポート部、融資部など営業本部職員の皆さんありがとうございました。
2024年02月07日 Posted by あんちゃん at 20:17 │Comments(0) │お金│地域
信用金庫イメージキャラクター 咲坂実杏さんポスター2024年 お正月バージョン

おはようございます。
地元の島田掛川信用金庫(しまかけしん)支店に
寄ったら掲示板に写真のポスターが貼ってありました。
咲坂実杏さんの写真見るたびに清々しい気持ちになります。
関連記事
2023/01/04
4月には掛川駅北口に立派な駅ビルも建ちます。
そして6月には島田信用金庫と掛川信用金庫の合併から丸5年となります。
合併当初から地元や近隣やお世話になっている職員がいる営業店職員の声を沢山聴きました。
その声の量は本店本部の職員にも勝る自信あります。
中には本部の人には言えないような声も沢山ありました。
それでも合併時に様々な苦労した職員が支店長や部長に昇進して雰囲気が
少しずつ変わるなど活発化してきた印象もあります。
窓口職員、事務職員、営業職員、代理、次長、支店長、本部職員の皆さんには
上を見るのではなく、部店関係なく一丸となって地域や利用者のよりどころになるような
金庫になるようこれからも応援しています。
2024年01月27日 Posted by あんちゃん at 08:18 │Comments(0) │お金│地域
旅するピザ屋さん Mt.富士PIZZA 今週末は森町へ

こんばんは。先月紹介した
「旅するピザ屋さん Mt.富士PIZZA」
のピザ、今週末は隣町の森町にやってきます。
先月初めて写真の 芋富士、じゃがいもとアスパラとソーセージを
お願いしました。本格的なピザ、とても美味しかったです。
関連記事
2023/12/19
今週末、森町での出店時間と場所は下記の通りです。
1月26日(金)
12:00〜15:00、16:00〜19:00
1月27日(土)
11:00〜15:00、16:00〜19:00
1月28日(日)
11:00〜15:00、16:00〜19:00
「菓匠 あさおか」さん駐車場 (住所:静岡県周智郡森町草ケ谷389−1)
ピザ好きな人には是非おススメしたいです。
寒い毎日なので、アツアツのピザを食べてぬくぬく過ごすのも
幸せタイムかもしれません。
2024年01月26日 Posted by あんちゃん at 19:16 │Comments(0) │地域
2024年 島田掛川信用金庫「新春講演会」

こんばんは。
先日島田掛川信用金庫(しまかけしん)の新春講演会を聴きに
島田へ行ってきました。この新春講演会、合併前の島田信用金庫時代から
毎年この時期に経済に詳しい方を招いています。
下記は参考までに昨年までの新春講演会の様子です。
2023/01/28
2022/02/04
今回は
講師は経済アナリスト 森永 康平 氏
テーマは
データから見る日本経済の現状と課題でした。
以下 森永さんの講演で印象に残ったことです。
(あくまで個人の感想です)
・やりっ放しで総括をしない
・相手や聞き手になめられないために、データを見る
・相手の言うことを鵜呑みにしない
・日本はアメリカに憧れ過ぎていた
・政策がうまくいかないのは1つだけの理由ではない
・数ステップ先までを見通せない
・税金の使い方が間違っている
・有権者がもっと賢くなる
・派手な人や目立っている人ではなく、分かっている人を議会などへ送り込む
・自分たちが良い政治家を作るために、きちんと選挙に行く
日々の生活にいっぱいいっぱいですが、もう少し世の中の動きにも関心を持つ必要性を
感じた90分の講演でした。
講演会の企画を担当した島田本店営業部職員の皆さん
寒い中駐車場案内やエレベーター前や階段や
廊下前での会場への誘導などありがとうございました。
2024年01月21日 Posted by あんちゃん at 18:16 │Comments(0) │お金│地域
旅するピザ屋さん Mt.富士PIZZA

こんばんは。久しぶりの更新となりました。
Facebookなどで何度か載っていた
「旅するピザ屋さん Mt.富士PIZZA」
のピザ、1度は食べてみたいと前から思っていました。
今月 掛川市や牧之原市や御前崎市にも来るということで
今回タイミングがあった牧之原市で出店時に行くことができました。
今回は写真の 芋富士、じゃがいもとアスパラとソーセージを
お願いしました。本格的なピザ、とても美味しかったです。
今月の掛川市と牧之原市での出店は終わりましたが、
御前崎市では12月19日(火)から21日(木)まで
古田屋さん 御前崎店駐車場で出店(住所 御前崎市白羽5400−3)しています。
出店時間
12月19日(火)
15:00〜19:00
12月20日(水)
11:00〜15:00、16:00〜19:00
12月21日(木)
11:00〜15:00、16:00〜19:00
ピザ好きな人には少し早いクリスマスプレゼントにも
おススメです。
2023年12月19日 Posted by あんちゃん at 19:16 │Comments(0) │地域
掛川市高瀬 すすきの餃子 7月26日(水) NEW OPEN

こんばんは。
7月26日(水)、地元掛川市高瀬に餃子のお店がオープンしました。
菊川市横地にあったラーメン屋さん
「本場札幌ラーメンすすきの」の餃子を復活させてくれました。
早速、木曜日と金曜日限定販売のの生餃子を購入して
食べることができました。
何個でも食べれる美味しさです。
餃子が好きな人は是非寄ってみてください。
「すすきの 餃子」
住所 掛川市高瀬15-3 (島田掛川信用金庫大東北支店や水野石油の近くです)
電話 070-4090-4264
生餃子の販売は木曜日と金曜日12時~17時半の限定
冷凍餃子は毎日10時~21時の販売です。