2021年 「花(華)のある1年」

2021年 「花(華)のある1年」
こんばんは。
2021年もあと数時間ですね。
今年も色々な出来事がありましたが、
どんな1年でしたか?
いいことも悪いことも全部受け止めたいと思います。

2020年末にマネーコンサルタント市居愛さんの
動画セミナーで
「2021年 どんな1年にしたいか?」
みたいな質問があり、たまたま僕も指名されました。
まさか指されるとは思わなかったけど、ふと浮かんだ
「花を見る時間を大切にemoji51
とZOOM上で市居さんや参加した皆さんに宣言したことを覚えています。

このブログでも何度か登場する島田市 フラワーショップつちやさんの
土屋宏美社長のおかげで、お世話になっている人やお店の
記念日に花を贈ったり、届けてもらうことができました。
45年生きてきて1番花を見た1年にもなりました。

花を見ていると自然と気持ちも穏やかになります。
季節の変化にも敏感になりました。
今年もコロナ、コロナの1年でしたが、比較的穏やかに入れたのは
つちやさんの花のおかげです。

気づくきっかけを与えてくれた市居愛さん、毎回癖のある注文にも
嫌な顔1つせず応えてくれた土屋宏美さん本当にありがとうございました。
市居愛さんは12月に本を出版されました。下記に詳細出ています。
「超ズボラな人でも毎月3万円貯まる! 「お金じょうずさん」の小さな習慣 」
土屋宏美さんのお店「フラワーショップつちや」のホームページは下記になります。
【感動をお届けする島田市のお花屋さん フラワーショップつちや】

2021年はもうすぐ終わりますが、2022年も
「花を見る時間を大切にemoji51
続けていきます。
皆さん、今年1年お世話になりました。2022年も変わらず宜しくお願いします。


同じカテゴリー(健康)の記事画像
2024年 今年も宜しくお願いします
2023年 大みそか 今年の漢字は「暑」
何をやるにも健康あってこそ
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 聞いてみたらすぐに解決
浜松 カオリマジックさんで「変身&変心」
2022年の抱負振り返り 「言葉を大切に 一言添えることを大切に」
「笑う人には福が来る」 貧乏神神社三倉分社祭主 田辺哲氏 講演会
静岡県袋井市 美容院【Huu(フー)】オープン1周年
2022年早くも後半 「今 この瞬間を大切に」
その時間に行くことに意味がある
同じカテゴリー(健康)の記事
 2024年 今年も宜しくお願いします (2024-01-20 22:10)
 2023年 大みそか 今年の漢字は「暑」 (2023-12-31 17:00)
 何をやるにも健康あってこそ (2023-02-07 21:18)
 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 聞いてみたらすぐに解決 (2023-01-03 21:13)
 浜松 カオリマジックさんで「変身&変心」 (2023-01-02 22:20)
 2022年の抱負振り返り 「言葉を大切に 一言添えることを大切に」 (2022-12-31 23:00)
 「笑う人には福が来る」 貧乏神神社三倉分社祭主 田辺哲氏 講演会 (2022-11-25 21:40)
 静岡県袋井市 美容院【Huu(フー)】オープン1周年 (2022-08-06 11:15)
 2022年早くも後半 「今 この瞬間を大切に」 (2022-07-01 23:58)
 その時間に行くことに意味がある (2022-06-30 23:14)

2021年12月31日 Posted byあんちゃん at 19:41 │Comments(0)健康仲間自分自身地域

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。