2021年 「頑張り過ぎない・気疲れしない・時間を大切にする1年にします」
こんにちは。2021年がスタートしました。
明けましておめでとうございます!
昨年はブログをきっかけに交流ややり取りが
が始まった人もいて、いつもとは違った1年になりました。
いいことも悪いことも嬉しかったことも
辛いことも悲しいこともあった2020年で
経験できたことを今年も活かしていきます。
昨日のブログでも書いた
ベストセラー「お金を整える」著者の市居愛さんの
【年末スペシャル望む未来を描く願望実現セミナー】
で手放したいことを書いてみる質問がありました。
自分の中でパッと思い浮かんだのが
「片付けが下手なこと→探す時間が増える」
「車のカギやカードなどものをすぐになくしてしまうこと
→出かける前にあたふたしてしまう」
「すぐに悩んだり・迷ってしまうこと
→考えすぎたところで大概全部は解決しない」
などでした。上の3つは言い換えると
「時間を失っていること」
にもつながります。
ものを探す時間が1日5分でも1年にすると相当な時間です。
迷ったり悩むこともそうすることで解決するのであれば
いくらでもすればいいですが、だいたい解決せず
結局その場でできることが最善なことにも気づきました。
(もちろん最低限の準備などは必要です)
コロナウイルス 年があけても収まる気配がなく
長期戦になりそうです。頑張ることや周囲への気遣いももちろん
大事ですが、まずは自分自身元気に過ごし
出来る範囲のことをやるのも大切です。
そんなことから2021年は
「頑張り過ぎない、気遣いし過ぎない、時間を大切にする」
の3つを心がけます。
そして昨年島田市フラワーショップつちやさんともつながりが
できたので、今年はプラスして季節や生活の節目節目で花

時間を増やします。
2021年 今年も宜しくお願いします。
まずは一言「ありがとう」
2023年の抱負 3つのM「マメに、まっすぐ、前向きに」
2022年 今年の漢字は「運」にしました
100点を1回だけ取るより、60点を2回取れば120点になる
2022年箱根駅伝 優勝 青山学院大 微差が小差 やがて大差に
2021年 「花(華)のある1年」
「十年偉大なり、二十年畏(おそ)るべし、三十年にして歴史なる」 イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏の言葉
叶えたいことを書き出して 声にも出してみる
【三方良し】 自分も相手も周りも喜ぶ生き方 心がけます
2020年 今年の漢字は「密」 自分の漢字は「命」
2023年の抱負 3つのM「マメに、まっすぐ、前向きに」
2022年 今年の漢字は「運」にしました
100点を1回だけ取るより、60点を2回取れば120点になる
2022年箱根駅伝 優勝 青山学院大 微差が小差 やがて大差に
2021年 「花(華)のある1年」
「十年偉大なり、二十年畏(おそ)るべし、三十年にして歴史なる」 イエローハット創業者 鍵山秀三郎氏の言葉
叶えたいことを書き出して 声にも出してみる
【三方良し】 自分も相手も周りも喜ぶ生き方 心がけます
2020年 今年の漢字は「密」 自分の漢字は「命」
2021年01月01日 Posted byあんちゃん at 17:51 │Comments(0) │自分自身
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。