上を向いていればきっといいことある
こんばんは

今朝 うちの外を見たら上記写真のような虹が出ていました。
朝から綺麗な虹を見れたおかげで気分よく1日を過ごせました。
新型コロナウイルス感染予防対策で各種イベントなどの
自粛が1年以上続いています。
気が滅入りがちですが
「色々あるけど、上を向いていればきっといいことあるよ

と背中を押された気分になれました。
コロナ・コロナの1年でしたが、誰もがみな1年は同じ1年です。
いいことも悪いことも含めてこの1年で経験できたことを大切にしながら
2021年度も挑戦していきます。
2021年03月13日 Posted by あんちゃん at 23:46 │Comments(0) │癒し
榛原郡川根本町 徳山浅間神社の鳥居杉(夫婦杉)
おはようございます。
川根に行く機会があったので、更に足を延ばして川根本町にある徳山浅間神社の
鳥居杉(夫婦杉)を見てきました。
社殿をはさむようにそびえたつ杉の木はとても迫力ありました。
コロナウイルスの影響で色々な変化がある日々ですが、
杉の木のようにどっしりと過ごしていきます。
この徳山浅間神社の鳥居杉は今年の島田掛川信用金庫(しまかけしん)の
カレンダーにも載っています(下記写真)

山の中のひっそりとしたところに立っている2本の杉の木、
樹齢600年を超えるもので静岡県指定文化財にもなっています。
また毎年8月15日に行われる徳山の盆踊りは国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
その他詳細は下記静岡県神社庁の浅間神社のページに出ています。
参考にしてください。
浅間神社ページ
徳山浅間神社
〒428-0301
静岡県榛原郡川根本町徳山2893
大井川鉄道駿河徳山駅から徒歩約10分です
2021年01月31日 Posted by あんちゃん at 08:35 │Comments(0) │健康│癒し
花を見る時間を増やす1年

おはようございます!
今年の目標や抱負を元旦で書きました。
関連記事
2021/01/01
その中で
「今年はプラスして季節や生活の節目節目で花

時間を増やします」と書きました。
これまでも冠婚葬祭始め様々な場面で花を目にする機会はありましたが、
正直素通りばかりでした。
昨年からのコロナウイルスをきっかけに今更ながら
花の良さに気づきました。
「花には人を元気づけたり、悲しみを受け止めたりする
不思議な力があります」
折角目の前にある花があるのなら、立ち止まってゆっくり
見るようにします。
地元でも春には桜、秋にも紅葉がきれいに見れる場所も
沢山あります。散歩がてらゆっくり花と触れ合う時間を持つ
今年はそんなゆとりを持ちながら過ごしていきます。
昨年からお世話になっている島田のフラワーショップつちやさんでは
その場面やお客さんの希望や要望に合った花

迅速に準備・手配してくれます。
「花を贈ってみよう」と考えている皆さんにはお勧めのお店です。
【感動をお届けする島田市のお花屋さん フラワーショップつちや】
フラワーショップつちや(株式会社つちやフラワー)
住所 〒427-0025 静岡県島田市大井町4番11
電話 0547ー36ー9024
FAX 0547ー35-3421
営業時間:(当面の間)8:30~18:30、日曜日は8:30~18:00
定休日:火曜日 季節休業が年に何度かあります
2021年は明日1月6日(水)正午から営業です
2021年01月05日 Posted by あんちゃん at 10:46 │Comments(0) │癒し│イベント
「好きな色は何色ですか?」 「似合う色は何色ですか?」

こんばんは。
カラーセラピーなどでお世話になっている鈴木紀子先生
先日も浜松佐鳴台 サーラプラザ佐鳴台で
「色を楽しもう!あなたに必要な色」
のタイトルでセミナー講師を務めました。
鈴木先生の関連記事は下記も参考にして下さい。
2020/08/13
コロナウイルスが落ち着かない先行きに不安がある
今を反映したのか、セミナー参加者募集開始早々定員に達し
キャンセル待ちが出るほどの大盛況でした。
僕も夏頃から鈴木先生に何度かみてもらいましたが、
「好きな色と似合う色が必ずしも一致するわけではない」
ことに気づくことができました。これはとても大きな発見でした。
自分では絶対似合わないと思い込んでいた色が
実はとても似合っていたりと美的センスがない
自分には目から鱗が出るようなことばかりでした。
その他にもスーツやワイシャツやネクタイの組み合わせなども
コーディネート、バースデーカラー、ネームカラーなど様々な
視点から気づかせてくれます。
2021年 鈴木先生と一緒にあなたに合った色を探してみませんか?
色を味方につけることで今までとは違った自分に出会えるかもしれません。
color.kristall@gmail.com
鈴木先生のブログ カラー診断KRISTALL "日々の暮らしに彩りを!”
鈴木先生のセラピーを受けて心がすっきりした後に
カオリマジックさんのエステを受ければ心身リフレッシュ間違いなしです。
メイクアップスタジオ カオリマジック
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-57-14
電話 053-445-2622
毎週火曜日と第3日曜日が定休日です。
(年末年始休暇もあるのでご注意ください)
タグ :カオリマジック
2020年12月26日 Posted by あんちゃん at 21:10 │Comments(0) │癒し
「ありがとう!」 今日は何回言えましたか?
こんばんは。
「ありがとう!」
「ありがとうございます!」
「ありがとうございました!」
時と場合によって使い分けますが、とても好きな言葉です。
家族や職場の人や学校の人へは
もちろんですが、
お店で接客してくれた店員さん、
駐車場で誘導してくれた警備員さん、
商品を運んでくださるドライバーさん、
手紙やはがきを配達してくれる郵便屋さん
など色々な人が自分たちの生活を
支えてくれています。
言葉に出すのが1番いいですが、
「会釈する」
「手を上げる」
などでも気持ちは通じると思います。
今年も残り1ケ月と少しですが、
感謝の気持ちを大切に過ごしていきます。
2020年11月23日 Posted by あんちゃん at 21:24 │Comments(0) │癒し
浜松 カオリマジック 鈴木紀子先生のカラーセラピーとネームセラピー
もう10年近くお世話になっている浜松 佐鳴台にある
カオリマジックさん、
これまで何度も何度も助けてもらいました。
そのカオリマジックさんに今年から
カラーセラピーやネームセラピーをする
カラーセラピスト 鈴木紀子さんも加わり
更にパワーアップしています。
僕も実際に2月下旬に色と名前を見てもらいました。
色の診断では気になった色で今の心理状態が分かる
ことも教えてもらいました。
僕の場合は茶色や革系が似合うとアドバイス
してもらったので、6月末にスーツやベルトを買うときに
参考にさせてもらいました。
その時に選んだ色というのは何かしら意味があるのですね。
名前の診断では
初めてお会いして名前と生年月日を伝えただけなのに
面白いくらいズバズバと言ってもらいすごかったです。
ただ言ってもらうのだけでなく、なぜそのようになるかなども
具体的かつ丁寧に教えてもらいました。
他にも
「安藤さんは人をサポートする
コンサル的なことが向いている」みたいなことも教えていただいたので、
このブログなどでも人と人とをつなぐ
橋渡し的なようなことを少しでも書ければと思います。
コロナウイルスの影響で先が読めない今、
自分だけの力で何もかも切り開くのでなく
「色を自分の味方につける」
そういった力に頼るのもありかもしれません。
今回はコロナウイルスの影響で
中止になってしまいましたが、
8月4日(火) サーラプラザ佐鳴台での
「よりみち マルシェ」にも出店予定でした。
コロナウイルスが落ち着いたらきっと
機会があるはずです。
鈴木先生へのお問い合わせは下記までお願いします。
color.kristall@gmail.com
鈴木先生のセラピーを受けて心がすっきりした後に
カオリマジックさんのエステを受ければ
心身リフレッシュ間違いなしです。
メイクアップスタジオ カオリマジック
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-57-14
電話 053-445-2622
毎週火曜日と第3日曜日が定休日です。
カオリマジック ホームページ
カオリマジック ひえいかおりさんのブログ
『 KAORIの魔法のメイク 』
2020年08月13日 Posted by あんちゃん at 15:47 │Comments(0) │癒し
体と心の駆け込み寺 島田市扇町 整体院 リラクゼーションサロン バリハンズ

こんばんは。
島田市役所や島田市民総合施設おおるりのすぐ近くにある
整体院 リラクゼーション バリハンズ
5年ほどお世話になっています。
田村章二院長の整体
女性スタッフのリンパマッサージ・フットケア・ハンドケア
フェイシャルトリートメント
など施術内容も豊富です。
確かな技術なので、口コミによる訪問もとても多いです。
そして体の施術だけでなく奥様の田村和美さんが
宿曜占星術をやっています。
バリハンズさんはまさに体と心の駆け込み寺ですね。
コロナウイルスや梅雨の影響で体も心も疲れ気味の人も多いと思います。
バリハンズさんに寄ってリフレッシュしませんか?
営業時間や連絡先や施術料金などの詳細は下記バリハンズ ホームページを参照してください。
バリハンズ ホームページ
2020年07月26日 Posted by あんちゃん at 19:05 │Comments(0) │健康│癒し
地元にも綺麗な桜がたくさんあります
コロナウイルスの影響で予定がキャンセルになったりと年度始めの予定が狂ってしまった人も多いと思います。
外出を控えてずっとうちにいても精神的に滅入ってしまうこともあります。
先日近くの川や公園まで運動がてら桜を見に行ってきました。
ここ数年桜の時期はゆとりがなく、車で通りすがりに見る程度でしたが、
今回はゆっくり歩きながら見ることができました。
地元にも桜の名所が沢山あることにも改めて気づきました。
先週満開だった地元の桜も散り始め季節の変化を感じます。
先が見通せない不安定な日々が続きますが、まずは規則的な生活を心がけます。
置かれている立場は人それぞれですが、今自分にできることに取り組んでいきます。
2020年04月11日 Posted by あんちゃん at 11:00 │Comments(0) │癒し
忠犬 ハチ公 笑顔の写真


こんばんは。2週間前東京に行った時に
白根記念 渋谷区郷土博物館・文学館で開催されている
忠犬ハチ公の笑っている写真を
見てきました。
沢山の写真があるのかな?と思ったら展示スペースの片隅にハチ公の
生い立ちなどが数枚の写真とともに展示されてあるといった感じでした。
それだけに1枚1枚がどれもとても貴重でした。
館内がハチ公の模型(写真2枚目)以外写真撮影禁止なので、
展示会案内資料のハチ公(写真1枚目)を撮りました。
ハチ公

2019年02月18日 Posted by あんちゃん at 21:00 │Comments(0) │癒し│愛犬ナナ
いつも掃除してくれる人にありがとう❗
外出した時に駅やサービスエリアやデパートやビルや公園などの
エスカレーターや階段やトイレなどを掃除してくれる人を見かけます。
すぐに汚くなっても汚れを落としたりゴミを拾う姿、ゴミを集める姿
見習わなくちゃと思います。整理整頓や掃除がとても苦手なので
本当に尊敬します。
ある時、よく見かける人がいつものように階段を掃除していたので
「こんにちは。いつもありがとうございます❗」と声かけさせてもらったら、
「そんなこと言ってくれたの今まで長いことこの仕事やってきたなかで
あんたが初めてだ」と言ってもらえました。
公共の場を汚さない
ゴミが落ちていたらすぐに拾う
綺麗にしてくれる人がいたら「ありがとうございます」の
感謝の気持ちを込めて使わせてもらう。
仕事や勉強やお金を稼ぐこともももちろん大切だけど
人としてもっとやらなくてはいけないことも沢山ありますね。