掛川市森林組合 榛村航一組合長 講演会「山と防災」聴講

掛川市森林組合 榛村航一組合長 講演会「山と防災」聴講
こんばんは。
昨日掛川市大和田 掛川市森林組合事務所で
組合長 榛村航一さんの講演があったので聴きに
行きました。天気が良かったので、電動アシスト自転車を
借りて大和田へ向かいました。
掛川市森林組合 榛村航一組合長 講演会「山と防災」聴講

今回の講演会、榛村組合長から
「山と防災」
をテーマに60分話をしてくれました。
当日も流してくれた動画を添付します。


以下 講演や動画の中で印象に残ったことです。
・「目先の利益ではなく、長いスパンで活動する」
・「気持ちいい山にしたい」
・「元気な挨拶、チームワークを大切にする」
・「しっかりとした森をつくることは地球温暖化を防止する」
・「海と山 離れているようで近い」
・「自然にはかなわないので、受け入れていく」
・「山は正直にこたえてくれる」
・「道路が寸断されたが、国や県や市から予算がつくまでやらないではなく今やれることはやる」
・「間接的な形でいいので、林業を応援してほしい」

どの言葉も人として大切なことばかりですね。
デジタル化で人と人と接する機会が減った今だからこそ
大事にしたいです。

掛川市議時代の榛村さんしか知らなかったので、
今回組合長としての貴重な話が聴けてとても貴重な
時間になりました。自分達の仕事を生き生きと
話していた姿、とてもかっこよかったです。

講師の榛村さん、司会の富田さん始め防災Labかけがわの皆さん
貴重な時間をありがとうございました。
まずは日常生活を通して、木を使うことで林業を
応援します。


同じカテゴリー(仲間)の記事画像
島田掛川信用金庫主催 「高校生によるDX・デジタルを活用した取組発表会」
静岡県森町 喫茶店 小春日和 開店1周年 
お茶の里のカーニバル 菊川スイーツきくるん 2023
今までで1番身近な県議会議員選挙
台風15号から半年
男性でも入りやすい花屋さん 島田市 フラワーショップつちやさん
3月11日(土) いとう和子県議決起集会in袋井
2月26日(日) いとう和子県議決起集会in森町
幹事さんや主催者も楽しむ会にしたい
ナンバー2の役割 時には泥もかぶらなければならないことも
同じカテゴリー(仲間)の記事
 島田掛川信用金庫主催 「高校生によるDX・デジタルを活用した取組発表会」 (2024-02-07 20:17)
 静岡県森町 喫茶店 小春日和 開店1周年  (2023-07-02 20:17)
 お茶の里のカーニバル 菊川スイーツきくるん 2023 (2023-05-20 09:13)
 今までで1番身近な県議会議員選挙 (2023-04-04 21:18)
 台風15号から半年 (2023-03-24 23:55)
 男性でも入りやすい花屋さん 島田市 フラワーショップつちやさん (2023-03-17 20:18)
 3月11日(土) いとう和子県議決起集会in袋井 (2023-03-10 20:15)
 2月26日(日) いとう和子県議決起集会in森町 (2023-03-02 21:16)
 幹事さんや主催者も楽しむ会にしたい (2023-02-25 19:17)
 ナンバー2の役割 時には泥もかぶらなければならないことも (2023-02-11 12:10)

2022年10月23日 Posted byあんちゃん at 19:10 │Comments(0)仲間地域

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。